 |
 |
|
 |
お知らせとお願い(参加者・演者・座長へ)
I. 参加者の方へ
-
参加登録及び参加実績登録
- 事前登録は行っておりません.
- 当日,参加登録は総合受付(京王プラザホテル本館4 階ホワイエ)にて,参加実績登録も総合受付にて行います.
登録受付時間
4 月13 日(水)12:00〜18:00 ※13 日のみ本館42 階「富士」前ロビーで受付を行います.
4 月14 日(木) 8:00〜18:00
4 月15 日(金) 8:00〜18:00
4 月16 日(土) 8:00〜15:00
- 参加登録費:10,000 円
- 懇親会費:3,000 円(懇親会のみの登録は受け付けておりません)
- 参加登録の際にお渡しする名札(兼参加証・領収書)に所属・氏名をご記入の上,会期中,会場内では必ずご着用ください.また,名札の再発行は行いません.
-
日程・抄録集
- 会員の方には,事前に学会事務局より発送しておりますので必ずご持参ください.
なお,会員の方で日程・抄録集が届いていない場合は学会事務局までお問い合わせください.
また,当日は1 部2,000 円で販売いたしますが,部数に限りがございます.
-
呼び出し
- 会場内での呼び出しは行いません.伝言板を設置いたしますので,ご利用ください.
-
懇親会
- 総会2日目(4月15日(金))18:00より,京王プラザホテル南館5 階「エミネンスホール」にて行います.
美味しいお酒と手に選りをかけたメニューをご用意いたしましたので,多数のご参加をお待ちしております.
-
企業共催セミナー
-
総会3 日間のお昼に,企業共催セミナーを開催いたします.
各日,当日分の共催セミナー(LS)整理券を,1 名につき1 枚まで配付いたしますが,枚数に限りがございますので,予めご了承くださいますようお願いいたします.
配付場所: |
共催セミナー(LS)整理券配付所(京王プラザホテル本館5 階ホワイエ) |
配付時間: |
4 月14 日(木)8:30~ |
|
4 月15 日(金)8:30~ |
|
4 月16 日(土)8:30~ |
II. 演者・座長の先生方へ
-
口演発表者(特別講演・教育講演・シンポジウム・パネルディスカッション・ワークショップ・テクニカルセミナー・イブニングセミナー・一般演題)の先生方へ
-
発表時間
一般演題の発表時間は,各10 分(発表7 分・質疑応答3 分)を予定しています.
スライド枚数に換算して,10 枚以内を目安とさせていただきます.
また,特別講演・教育講演・シンポジウム・パネルディスカッション・ワークショップ・テクニカルセミナー・イブニングセミナーに関しましては,座長に一任いたします.
-
発表形式
Power Point によるPC プレゼンテーションのみといたします.
PC プロジェクターは,第1〜第5 会場内に各1 台,正面投影のみとなります.
-
PC の仕様
会場にご用意するPC のOS はWindows XP/7 となります.
また,アプリケーションソフトはMicrosoft Power Point 2003/2007/2010 となります.
Macintosh には対応しておりませんので, ご利用になる場合は, 動作確認済みのPC をご持参ください.
-
発表データの仕様
-
発表データは,Windows 版Power Point 2003/2007/2010 でご提出ください.
※会場のPC は全て,XGA(1024×768)に統一してあります.
ご自身のPC を使用される場合,解像度をXGA に合わせてからレイアウトをご確認ください.
-
発表データは,USB メモリーまたはCD-R に限ります.
※CD-R にデータをコピーされる場合,ファイナライズ(セッションのクローズ・使用したCD のセッションを閉じる)作業を必ず行ってください.
作業が行われなかった場合,データを作成されたPC 以外で開くことができなくなります.
※Macintosh 版Power Point で作成されたデータをメディアで持ち込まれる場合,互換性が損なわれる可能性がありますので,事前にご確認ください.
-
一般演題での動画(Power Point のアニメーション機能は除く),音声の使用はできません.
また,一般演題以外での動画(Power Point のアニメーション機能は除く)については,Windows Media Player(MPEG1,およびAVI 形式)にて再生可能なものをご使用ください.
動画ファイルには,拡張子(.wmv)を必ず付けてください.
また,音声の使用は出来ません.
-
作成したファイルのファイル名は「演題番号:氏名」(例:010 輸血太郎)で設定してください.
また,発表データは,必ず事前に最新のウイルスチェックを行ってください.
-
文字化け,画面レイアウトのバランス異常を防ぐ為,フォントは,Power Point に標準設定されているTrue Type フォントをご使用ください.(下記のフォントを推奨します.)
日本語:MS 明朝・MS ゴシック英語:Arial・Century・Times New Roman
※総会当日,データの文字化け,画面レイアウトのバランス異常などは,主催者側で修正いたしかねますので事前に十分ご確認ください.
-
当日のお願い
-
発表当日,必ずPC 受付(京王プラザホテル南館5 階ホワイエ)にお越しください.
セッション開始30 分前までに,発表データの受付,試写(動作確認)を行ってください.
発表用のデータは,PC 受付にてコピーをお預かりし,メディアはその場でお返しいたします.
また,発表終了後,データは主催者側で責任を持って消去いたします.
-
PC をご持参になる場合,OS はWindows 2000 以降,Macintosh OS 9.X 以上,使用できるアプリケーションソフトはPower Point とさせていただきます.
スクリーンセーバー,および省電力設定は事前に解除してください.
また,プロジェクターのコネクターは,D_sub15 ピン(ミニ)です.
それ以外のコネクター,および電源コードに関しましては,ご持参ください.
- バックアップデータをご持参されることをお勧めいたします.
- 発表時のスライドの操作は演台上のマウス・操作ボックスをご使用ください.
- PC をご持参された方は,発表終了後,降壇時に,各会場のPC オペレーター席にてPC をお受け取りください.
-
口演発表の座長の先生方へ
- ご担当セッション当日,必ずPC 受付(京王プラザホテル南館5 階ホワイエ)にお越しください.
- セッション開始20 分前までに,各会場の次座長席までお越しください.
-
ポスター発表者の方へ
- 掲示前に必ずポスター会場前のポスター受付(京王プラザホテル本館4 階ホワイエ)にお越しください.
-
発表時間
各5 分(発表3 分,質疑2 分)を予定しています.
-
発表形式
原則として,3 日間掲示いたします.
また,指定する日時に,座長の進行の下,各自のポスター前で発表をしてください.
受付日時:4 月14 日(木) 9:00~12:00
撤去日時:4 月16 日(土)11:30~13:00
-
ポスターの仕様
-
会場にご用意するパネルの大きさは,横90cm×縦210cm です.
また,掲示のためのピンも,会場に用意いたします.
-
演題番号は主催者側で用意しますが,タイトル(演題名,所属,演者名)は,各自でご用意ください(横70cm×縦20cm).
-
掲示するポスターの内容として,目的,方法,結果,ならびに結論を,順序良く簡潔に整理して掲示してください.
また,見やすいポスター作製を心掛けてください.
特に図表・写真などは,約2m の距離から判読できるものをご用意ください.
-
ポスター発表の座長の先生方へ
-
ご担当セッション開始20 分前までに,ポスター
会場前のポスター受付までお越しください.
-
時間厳守にて進行をお願いいたします.
-
一般演題発表資格
-
一般演題発表者および共同発表者とも,日本輸血・細胞治療学会の会員に限ります.
未入会の方は,下記にて入会の手続きを行ってください.
一般社団法人日本輸血・細胞治療学会事務局
〒113-0033 東京都文京区本郷2-14-14 ユニテビル5 階
TEL:03-5804-2611・FAX:03-5804-2612
|
 |
|
 |