第70回日本輸血・細胞治療学会学術総会

プログラム

総会長講演

第1会場(4号館1F 白鳥ホール(北))
5月27日(金)13:10~13:40

「出血性疾患に対する新しい治療」

座長:齋藤 英彦(名古屋大学 名誉教授/国立病院機構名古屋医療センター 名誉院長)

演者:松下  正(名古屋大学医学部附属病院輸血部)

特別講演

特別講演1

第2会場(4号館1F 白鳥ホール(南))
5月28日(土)10:40~11:40

「輸血トレーサビリティーの実現に向けて」

座長:池田 和眞(岡山県赤十字血液センター)

演者:浜口  功(国立感染症研究所)

特別講演2

第3会場(3号館3F 国際会議室)
5月28日(土)13:10~14:10

「International hemovigilance」

座長:岡崎 仁(東京大学医学部附属病院輸血部)

演者:Erica M. Wood(Public Health and Preventive Medicine, Monash University,
Australia)

特別講演3

第3会場(3号館3F 国際会議室)
5月28日(土)15:50~16:50

「Muse細胞のもたらす医療イノベーション」

座長:田野﨑隆二(慶應義塾大学医学部 輸血・細胞療法センター)

演者:出澤 真理(東北大学大学院医学系研究科)

特別講演4

第1会場(4号館1F 白鳥ホール(北))
5月29日(日)13:10~14:10

「CAR-T細胞療法は、どこまで拡がるのか?」

座長:菅野  仁(東京女子医科大学病院輸血・細胞プロセシング部)

演者:保仙 直毅(大阪大学大学院医学系研究科 血液・腫瘍内科学)

特別講演5

第2会場(4号館1F 白鳥ホール(南))
5月29日(日)10:40~11:40

「本邦における大量出血症例に対する最適輸血療法の検討」

座長:髙本  滋(愛知医科大学 名誉教授/医療法人社団岐友会 中部クリニック)

演者:宮田 茂樹(日本赤十字社 血液事業本部 中央血液研究所)

教育講演

教育講演1

第2会場(4号館1F 白鳥ホール(南))
5月27日(金)10:40~11:10

「生命・医学系指針のポイントと臨床研究のマネジメント」

座長:野﨑 昭人(横浜市立大学附属市民総合医療センター輸血部)

演者:上杉 奈々(獨協医科大学先端医科学統合研究施設研究倫理支援室)

教育講演2

第2会場(4号館1F 白鳥ホール(南))
5月27日(金)11:10~11:40

「100床未満の医療施設で望まれる輸血管理体制」

座長:竹下 明裕(浜松医科大学附属病院手術部)

演者:田中 朝志(東京医科大学八王子医療センター輸血部)

教育講演3

第2会場(4号館1F 白鳥ホール(南))
5月28日(土)09:40~10:10

「JR血液型の遺伝子背景及び妊婦が保有する抗Jraの臨床的意義」

座長:大久保光夫(順天堂大学医学部附属浦安病院輸血室)

演者:伊藤 正一(日本赤十字社東北ブロック血液センター)

教育講演4

第2会場(4号館1F 白鳥ホール(南))
5月28日(土)10:10~10:40

「血液製剤におけるヒトパルボウイルスB19感染防止対策」

座長:岡田 義昭(埼玉医科大学病院輸血・細胞移植部)

演者:坂田 秀勝(日本赤十字社北海道ブロック血液センター)

教育講演5

第3会場(3号館3F 国際会議室)
5月28日(土)11:00~11:30

「輸血時にベッドサイドで注意すること」

座長:松本 真弓(神鋼記念病院 血液病センター)

演者:山崎 喜子(青森県立中央病院看護部)

教育講演6

第4会場(1号館4F レセプションホール)
5月28日(土)11:00~11:30

「血液悪性疾患におけるCAR-T療法の現状」

座長:末岡榮三朗(佐賀大学医学部附属病院輸血部)

演者:後藤 秀樹(北海道大学病院 血液内科)

教育講演7

第2会場(4号館1F 白鳥ホール(南))
5月29日(日)09:30~10:00

「大量出血症例に対する凝固因子濃縮製剤の適正な使用」

座長:松本 雅則(奈良県立医科大学附属病院輸血部)

演者:松永 茂剛(埼玉医科大学総合医療センター 産婦人科)

教育講演8

第2会場(4号館1F 白鳥ホール(南))
5月29日(日)10:00~10:30

「血液凝固異常症 診療ガイドラインの最重要ポイント」

座長:中山 享之(愛知医科大学病院中央臨床検査部)

演者:鈴木 伸明(名古屋大学医学部附属病院輸血部)

教育講演9

第4会場(1号館4F レセプションホール)
5月29日(日)11:00~11:30

「ヘモビジランス -国内外における進歩と課題」

座長:柳沢  龍(信州大学医学部附属病院輸血部)

演者:松岡佐保子(国立感染症研究所血液・安全性研究部)

シンポジウム

シンポジウム1
「バイオビジランス構築の可能性」(日本造血・免疫細胞治療学会合同シンポジウム)

第1会場(4号館1F 白鳥ホール(北))
5月27日(金)09:00~10:30

座長:豊嶋 崇徳(北海道大学大学院 医学研究科血液内科)

長村登紀子(東京大学医科学研究所附属病院セルプロセッシング輸血部/検査部)

「造血・免疫細胞療法と輸血療法における副反応の相違」

演者:長村登紀子(東京大学医科学研究所附属病院)

「臍帯血移植における輸注時有害事象」

演者:高梨美乃子(日本赤十字社血液事業本部)

「自家造血細胞移植の輸注副反応と移植後合併症」

演者:水野 昌平(愛知医科大学病院 血液内科)

「CAR-T細胞療法における副反応」

演者:後藤 秀樹(北海道大学病院 血液内科)

シンポジウム2
「分子標的治療薬への検査室の対応」

第2会場(4号館1F 白鳥ホール(南))
5月27日(金)09:00~10:30

座長:奥田  誠(東邦大学医療センター大森病院輸血部)

村井 良精(札幌医科大学附属病院検査部)

「抗CD38モノクローナル抗体による輸血検査異常への対応
~0.01mol/l DTTを用いた大阪法について~」

演者:細川 美香(大阪大学医学部附属病院輸血部)

「分子標的治療薬の投与情報の収集の工夫について」

演者:井手 大輔(近畿大学病院 輸血・細胞治療センター)

「新たな分子標的薬の情報 ―抗CD47抗体治療薬―」

演者:日高 陽子(東邦大学医療センター大森病院輸血部)

シンポジウム3
「HLA適合血小板の供給から使用までの現状と課題」

第1会場(4号館1F 白鳥ホール(北))
5月28日(土)09:40~11:10

座長:羽藤 高明(愛媛県赤十字血液センター)

冨山 佳昭(上ヶ原病院/元大阪大学医学部附属病院輸血部)

「ドナー登録と製剤供給の現状」

演者:松﨑 浩史(福岡県赤十字血液センター)

「抗HLA抗体検査の進歩と課題」

演者:李  悦子(徳島大学病院)

「HLA適合ドナーの選択と交差適合試験」

演者:藤原 孝記(帝京大学医療技術部臨床検査学科/帝京大学医学部附属病院輸血・細胞治療センター)

「HLA適合血小板の臨床使用上の課題」

演者:石田  明(埼玉医科大学国際医療センター)

シンポジウム4
「柔軟に対応できる輸血検査技師の育成」

第1会場(4号館1F 白鳥ホール(北))
5月28日(土)13:10~14:40

座長:加藤 栄史(愛知医科大学病院輸血部)

川畑 絹代(福島県立医科大学附属病院輸血・移植免疫部)

「予期せぬ反応への柔軟な対応」

演者:村井 良精(札幌医科大学附属病院検査部)

「緊急輸血への柔軟な対応ができる輸血検査技師の育成」

演者:松浦 秀哲(藤田医科大学医療科学部/藤田医科大学病院輸血部)

「輸血検査室管理者としての柔軟な対応」

演者:寺内 純一(新百合ヶ丘総合病院)

シンポジウム5
「輸血・細胞治療領域における診療報酬上の問題点」

第4会場(1号館4F レセプションホール)
5月28日(土)09:30~11:00

座長:半田  誠(北里大学北里研究所病院内科)

牧野 茂義(東京都赤十字血液センター)

「診療報酬改定の流れと当学会からの提案項目
~輸血チーム医療に関する診療報酬を含む~」

演者:牧野 茂義(東京都赤十字血液センター)

「分子標的治療薬に影響される輸血検査に関する費用および輸血関連情報提供料について」

演者:奥田  誠(東邦大学医療センター大森病院輸血部)

「末梢血幹細胞移植(PBSCT)に伴うCD34陽性細胞(CD34+)測定と細胞凍結保存操作に関する費用」

演者:原口 京子(がん・感染症センター 都立駒込病院 輸血・細胞治療科)

「新生児等小児における血液製剤院内分割操作の必要性」

演者:藤田  浩(東京都立墨東病院 輸血科)

「輸血適正使用加算における基準の見直し」

演者:名倉  豊(東京大学医学部附属病院輸血部)

パネルディスカッション

パネルディスカッション1
「合同輸血療法委員会活動と学会連携」

第1会場(4号館1F 白鳥ホール(北))
5月27日(金)13:50~15:20

座長:牧野 茂義(東京都赤十字血液センター)

河野 武弘(大阪医科薬科大学病院輸血室)

「合同輸血療法委員会の概要と全国活動状況」

演者:河野 武弘(大阪医科薬科大学病院輸血室)

「岐阜県合同輸血療法委員会活動について」

演者:小杉 浩史(大垣市民病院 血液内科/岐阜県合同輸血療法委員会)

「兵庫県合同輸血療法委員会活動の紹介」

演者:藤盛 好啓(樹徳会 上ヶ原病院 血液内科)

「九州支部における合同活動の紹介」

演者:熊川みどり(福岡大学病院輸血部)

パネルディスカッション2
「若手の登竜門 ~これからの臨床検査技師像を考える~」

第2会場(4号館1F 白鳥ホール(南))
5月27日(金)13:50~15:20

座長:井手 大輔(近畿大学病院 輸血・細胞治療センター)

三浦 邦彦(医療法人渓仁会 手稲渓仁会病院臨床検査部 輸血検査室)

「輸血検査技師としてのこれから」

演者:大塚 浩平(旭川医科大学病院臨床検査・輸血部)

「今までの臨床検査技師経験と未来予測」

演者:竹内紗耶香(国立がん研究センター中央病院 臨床検査科)

「人生100年時代を働き抜け!~輸血検査技師の「これから」を考える~」

演者:吉田 昌弘(神戸市立医療センター中央市民病院)

「私が考える次世代の臨床検査技師像 ~ 輸血・細胞治療に関わる技師として ~」

演者:柏原 真由(広島大学病院診療支援部)

「私の苦手克服術とこれからのキャリアデザイン」

演者:﨑田 紫織(熊本大学病院輸血・細胞治療部)

パネルディスカッション3
「輸血医療の安全と質の向上をチームで考える」

第4会場(1号館4F レセプションホール)
5月27日(金)09:00~10:30

座長:玉木 茂久(伊勢赤十字病院 血液内科/輸血細胞治療部)

杉浦 利美(JA愛知厚生連安城更生病院 血液・腫瘍内科病棟)

「輸血実施における看護師の役割と安全性の確保」

演者:池添 香苗(大阪医科薬科大学病院看護部)

「輸血チームとして取り組むインシデント管理」

演者:鈴木 祐子(JA愛知厚生連安城更生病院臨床検査室)

「輸血療法の説明と手順の標準化に画像コンテンツを応用する」

演者:北村  拡(伊勢赤十字病院)

「輸血療法に関する動画ツールの活用
-秋田県合同輸血療法委員会における患者説明支援用動画ツール等の取り組み-」

演者:吉田  斉(秋田県赤十字血液センター)

パネルディスカッション4
「輸⾎・細胞治療における臨床研究の役割〜各職種からのアプローチ」

第4会場(1号館4F レセプションホール)
5月27日(金)13:50~15:20

座長:室井 一男(日本赤十字社 関東甲信越ブロック血液センター)

池田 和彦(福島県立医科大学医学部 輸血・移植免疫学講座)

「臨床研究推進委員会創設の経緯・目的・成果の概要」

演者:室井 一男(日本赤十字社 関東甲信越ブロック血液センター)

「輸血副反応の予防に関する研究成果について」

演者:藤原慎一郎(自治医科大学附属病院輸血・細胞移植部)

「造血器疾患における赤血球輸血のヘモグロビン閾値に関する研究ー医師の立場から臨床研究」

演者:横濱 章彦(群馬大学医学部附属病院輸血部)

「臨床検査技師という立場を活かした研究への取り組み~私の経験を踏まえて~」

演者:井出裕⼀郎(信州⼤学医学部附属病院臨床検査部/
長野県立こども病院 生命科学研究センター)

「本学会における看護研究の動向と課題」

演者:松本 真弓(神鋼記念病院⾎液病センター)

「輸血・細胞治療研究への取り組みと今後への期待」

演者:池田 和彦(福島県立医科大学医学部 輸血・移植免疫学講座)

パネルディスカッション5
「臨床検査技師のタスクシフト/シェア」

第3会場(3号館3F 国際会議室)
5月29日(日)13:10~14:40

座長:牧野 茂義(東京都赤十字血液センター)

奥田  誠(東邦大学医療センター 大森病院輸血部)

「医師の立場で考える輸血部門の臨床検査技師へのタスク・シフト(業務移管)」

演者:紀野 修一(日本赤十字社 北海道ブロック血液センター)

「効率的・安全・安楽なアフェレーシス実施への期待と課題 ~看護師の立場から~」

演者:山本由加里(富山大学附属病院)

「相互に連携・協働できる組織風土を目指して」

演者:松岡  諒(自治医科大学附属病院臨床工学部)

「臨床検査技師のタスクシフト/シェア」

演者:杉本 達哉(東海大学医学部付属病院 臨床検査技術科 輸血室)

パネルディスカッション6
「貯血式自己血輸血のエビデンスを探る」

第4会場(1号館4F レセプションホール)
5月29日(日)09:30~11:00

座長:牧野 茂義(東京都赤十字血液センター)

室井 一男(日本赤十字社 関東甲信越ブロック血液センター)

「貯血式自己血の保存前白血球除去による凝集塊抑制効果」

演者:玉木 茂久(伊勢赤十字病院 血液内科/輸血細胞治療部)

「貯血式自己血輸血の抱える問題―産科・小児科での貯血、ESAの適応、廃棄率」

演者:横濱 章彦(群馬大学医学部附属病院)

「非血縁ドナーからの骨髄採取における自己血輸血の臨床的意義と今後の提案」

演者:藤原慎一郎(自治医科大学附属病院輸血・細胞移植部)

「貯血式・希釈式・回収式自己血輸血併用による周術期同種血輸血回避戦略」

演者:玉井 佳子(弘前大学医学部附属病院輸血部)

「科学的根拠に基づいた自己血赤血球製剤の使用に関するエビデンス」

演者:米村 雄士(熊本県赤十字血液センター)

パネルディスカッション7
「フィブリノゲン製剤とクリオの適応」

第4会場(1号館4F レセプションホール)
5月29日(日)13:10~14:40

座長:碓氷 章彦(名古屋大学医学部附属病院 心臓外科)

加藤 千秋(名古屋大学医学部附属病院医療技術部臨床検査部門)

「当院におけるフィブリノゲン製剤運用の実際」

演者:野呂 光恵(埼玉医科大学総合医療センター輸血部)

「フィブリノゲン製剤の使用戦略とクリオ導入の課題」

演者:南里 隆憲(名古屋市立大学病院診療技術部 臨床検査技術科)

「当院のクリオ使用経験とクリオ作製の課題」

演者:西村 滋子(都立墨東病院 輸血科)

「フィブリノゲン製剤からクリオプレシピテートへ:使用状況の変遷」

演者:渡邊 友美(名古屋大学医学部附属病院医療技術部臨床検査部門)

ワークショップ

ワークショップ
「新型コロナウイルス感染症とその合併症」

第3会場(3号館3F 国際会議室)
5月28日(土)14:20~15:50

座長:森下英理子(金沢大学大学院 医薬保健学総合研究科保健学専攻 病態検査学講座)

池添 隆之(福島県立医科大学 血液内科学講座)

「自然感染とワクチン接種の比較から理解する新型コロナウイルスに対する液性免疫応答」

演者:城戸 康年(大阪公立大学大学院医学研究科ウイルス学/寄生虫学)

「新型コロナウイルス感染症と凝固異常症」

演者:朝倉 英策(金沢大学附属病院高密度無菌治療部)

「新型コロナウイルス感染症における嗅覚・味覚障害」

演者:三輪 高喜(金沢医科大学耳鼻咽喉科学)

サテライトセミナー

サテライトセミナー1
「ライフイベントと輸血キャリアの両立を目指して
(キャリア支援委員会主催シンポジウム)」

第4会場(1号館4F レセプションホール)
5月27日(金)10:40~11:40

座長:加畑  馨(北海道大学病院 医療・ヘルスサイエンス研究開発機構 プロモーションユニット 臨床研究開発センター 再生医療等推進部門 講師(部門長))

杉本 達哉(東海大学医学部付属病院臨床検査技術科 輸血室)

「キャリア支援委員会として〜活動報告と将来の展望」

演者:加畑  馨(北海道大学病院 医療・ヘルスサイエンス研究開発機構/キャリア支援委員長)

「輸血・細胞治療に関わる臨床検査技師として専門的な知識と技術習得の取り組み
~「出産・子育てキャリア」を活かして~」

演者:池本 純子(兵庫医科大学病院 輸血・細胞治療センター)

「キャリア支援のための活動を通して」

演者:平安山知子(九州大学病院遺伝子・細胞療法部 輸血センター)

「未定」

演者:未定

サテライトセミナー2
「病院情報システム」

第4会場(1号館4F レセプションホール)
5月28日(土)14:50~16:50

座長:紀野 修一(日本赤十字社 北海道ブロック血液センター)

大谷 慎一(北里大学医学部 輸血・細胞移植学)

「病院情報システム9年間の歩み」

演者:大谷 慎一(北里大学医学部輸血・細胞移植学)

「WEB発注システムの現状と今後の課題」

演者:杉山 朋邦(日本赤十字社血液事業本部経営企画部供給管理課)

「オンラインシステムにて収集した輸血副反応動向
―15年間のまとめと今後の取り組み―」

演者:池辺 詠美(国立感染症研究所次世代生物学的製剤研究センター)

「病院情報システムとして本部会が取り組んできたこと」

演者:奥田  誠(東邦大学医療センター大森病院輸血部)

「医療情報システムに係る患者安全の向上に向けた取り組み 
- 部門システムベンダーの立場で参画して」

演者:天満 一宏(オーソ・クリニカル・ダイアグノスティックス株式会社/
一般社団法人 保険医療福祉情報システム工業会)

サテライトセミナー3
「輸血検査技師リフレッシャーコース」

第1会場(4号館1F 白鳥ホール(北))
5月29日(日)09:40~11:40

座長:奥田  誠(東邦大学医療センター 大森病院輸血部)

藤井 明美(広島県立広島病院 臨床研究検査科)

「輸血療法における臨床検査技師のタスク・シフト/シェアの実践」

演者:飯ケ谷奈央子(養生会かしま病院 臨床検査科)

「ABO血液型遺伝子検査の実際と問題点」

演者:小笠原健一(日本赤十字社血液事業本部/中央血液研究所)

「「輸血のための検査マニュアル」に基づいた不規則抗体同定(基礎編)」

演者:井手 大輔(近畿大学病院 輸血・細胞治療センター)

「「輸血のための検査マニュアル」に基づいた不規則抗体同定(実践編)」

演者:松浦 秀哲(藤田医科大学医療科学部)

指定教育セミナー

指定教育セミナー1
「認定輸血検査技師に求められること」

第1会場(4号館1F 白鳥ホール(北))
5月28日(土)14:50~16:20

座長:加藤 栄史(愛知医科大学病院輸血部)

藤野 惠三(大阪公立大学医学部附属病院輸血部)

「認定輸血検査技師制度概略」

演者:奧山 美樹(がん・感染症センター 都立駒込病院 輸血・細胞治療科)

「認定輸血検査技師に必要な技術と知識~輸血・細胞治療関連に役立つ計算(数)編~」

演者:杉本 達哉(東海大学医学部付属病院 臨床検査技術科 輸血室)

「認定輸血検査技師に必要な技術と知識~カラム凝集法の結果解釈と輸血検査用語編~」

演者:日高 陽子(東邦大学医療センター 大森病院輸血部)

「認定輸血検査技師として模索するー輸血と家庭と自分ー」

演者:中村  藍(豊橋市民病院 中央臨床検査室)

指定教育セミナー2
第50回自己血輸血医師看護師制度協議会指定セミナー
「自己血輸血の実施管理体制確立-自己血輸血の実施指針・基準2020とその課題-

第5会場(1号館4F 会議室141・142)
5月28日(土)13:10~15:10

座長:髙橋 孝喜(日本赤十字社 血液事業本部)

脇本 信博(学会認定・自己血輸血医師看護師制度協議会)

「自己血輸血 実施指針・基準の確立と貯血式自己血輸血実施指針の課題について」

演者:脇本 信博(学会認定・自己血輸血医師看護師制度協議会)

「回収式自己血輸血実施基準2020」

演者:冨士 武史(北大阪ほうせんか病院 整形外科)

「希釈式自己血輸血実施基準2020」

演者:玉井 佳子(弘前大学医学部附属病院輸血部)

「産科領域の貯血式自己血輸血実施基準2020について」

演者:藤田  浩(東京都立墨東病院 輸血科)

指定教育セミナー3
看護師ブラッシュアップセミナー

第5会場(1号館4F 会議室141・142)
5月28日(土)15:20~16:50

座長:松川恵梨子(磐田市立総合病院 外来2)

北澤 淳一(青森県立中央病院 臨床検査部・臨床遺伝科)

「オンラインツールを活用しセミナーに参加してみよう」

演者:國井 華子(秋田県赤十字血液センター)

「輸血検査up to date~新生児・小児を中心に~」

演者:奥田  誠(東邦大学医療センター 大森病院輸血部)

「産科出血を理解しよう!」

演者:橘  大介(大阪市立大学大学院医学研究科 女性生涯医学)

指定教育セミナー4
細胞治療に必要な細胞処理・検査に関する技術講習会

第2会場(4号館1F 白鳥ホール(南))
5月29日(日)13:10~15:10

座長1:奧山 美樹(がん・感染症センター 都立駒込病院 輸血・細胞治療科)

「同種骨髄細胞における凍結保存方法の再確認」

演者1-1:岸野 光司(自治医科大学附属病院輸血・細胞移植部)

「正しいチューブシーリング」

演者1-2:奧山 美樹(がん・感染症センター 都立駒込病院 輸血・細胞治療科)

座長2:藤原実名美(東北大学病院輸血・細胞治療部)

「細胞治療用細胞調製における規制関連について」

演者2:長村登紀子(東京大学医科学研究所セルプロセッシング・輸血部)

座長3:田野﨑隆二(慶應義塾大学 医学部輸血・細胞療法センター)

「細胞調製に必要な衛生管理」

演者3:高源 ゆみ(東京女子医科大学病院)

指定教育セミナー5
「I&AのQ&A」

第6会場(4号館3F 会議室431・432)
5月29日(日)09:30~11:00

座長:田中 朝志(東京医科大学 八王子医療センター 臨床検査医学科・輸血部)

飛田  規(磐田市立総合病院 がん診療センター)

「I&A制度のプログラムとCOVID-19流行下での対応」

演者:田中 朝志(東京医科大学八王子医療センター輸血部)

「I&Aの現状」

演者:飛田  規(磐田市立総合病院外来化学療法センター)

指定教育セミナー6
I&A視察員養成講習会

Zoom
6月11日(土)13:00~16:30

座長:飛田  規(磐田市立総合病院 がん診療センター)

土居 靖和(愛媛大学医学部附属病院輸血・細胞治療部)

「I&A 2021年度の状況」

演者:飛田  規(磐田市立総合病院外来化学療法センター)

「リモートを含むI&A視察の実際」

演者:土居 靖和(愛媛大学医学部附属病院輸血・細胞治療部)