参加者へのお知らせ
I.参加者の方へ
1.参加登録及び参加実績登録
- 当日、参加受付は総合受付(リンクステーションホール青森 1階 玄関ホール)内にて行います。当日朝の混雑を緩和すべく、19日(金)も受け付けます。
- 参加受付時間
10月19日(金)8:30~16:00
10月20日(土)8:00~15:00 - 参加実績登録は以下の日時のみ総合受付内、日本輸血・細胞治療学会事務局にて行います。
10月20日(土)8:15~14:00 - 参加費:5,000円
※平成30年度全国大学病院輸血部会議(技師研究会)は18日(木)、平成30年度全国大学病院輸血部会議(本会議)は19日(金)に開催されます。
全国大学病院輸血部会議参加者が引き続き秋季シンポジウムに参加する場合でも秋季シンポジウム参加費は5,000円です。 - 参加受付の際にお渡しする名札(兼参加証・領収書)に所属・氏名をご記入の上、会期中、会場内では必ずご着用ください。また、名札の再発行はいたしません。
- 事前参加登録は行っておりません。
2.クローク
下記にてお荷物をお預かりいたします。
※貴重品はお預かりできません。ご自身での管理をお願いいたします。
- 10月20日(土)8:00~18:30
場所:リンクステーションホール青森 1階 玄関ホール
3.日程・抄録集
会員の方には、事前に学会事務局より発送いたしております。(本学会誌第64巻第5号内に掲載)会員の方で日程・抄録集が届いていない場合は学会事務局までお問い合わせください。
また、当日は第64巻第5号のうち、第25回日本輸血・細胞治療学会秋季シンポジウムの頁を抜粋した当日用プログラムをご用意いたします。
4.ランチョンセミナー
当日20日(土)8:00~11:30にリンクステーションホール青森 2階 ロビーにおきまして、お弁当の整理券を配布いたします。但し、整理券がなくなり次第、配布終了となりますことを予めご了承ください。
5.会員懇親会のお知らせ
秋季シンポジウム、全国大学病院輸血部会議、合同で会員懇親会を以下のとおり開催いたします。
日時:10月19日(金)19:00~21:00
会場:ホテル青森 3階 孔雀の間
参加費:3,000円
※懇親会参加には秋季シンポジウムまたは全国大学病院輸血部会議の参加受付(参加証)が必要です。秋季シンポジウム参加受付は懇親会会場前で可能です。
6.その他
閉会式(10月20日(土)14:40~)において、ねぶた囃子を演奏いたします。ぜひお楽しみください。
II.演者・座長の先生方へ
1.演者の先生方へ
1)発表時間
セッション | 発表 | 総合討論 | |
---|---|---|---|
シンポジウム1 | S-1-1、2:30分 S-1-3、4:20分 | 45分 | |
シンポジウム2 | 20分 | 20分 | |
シンポジウム3 | 20分 | 20分 | |
共催セミナー1~4 | 座長一任 |
2)当日のお願い
- 発表当日、第1会場の演者の方は、第1会場PC受付(リンクステーションホール青森 2F ホワイエ)にお越しください。受付時間10月20日(土)8:00~16:00
第2会場から第5会場でのご発表の演者の方は、各会場内で発表データを受付ますので、セッション開始前に各会場へお越しください。
3)発表形式
PowerPointによるPCプレゼンテーションのみといたします。
PCプロジェクターは、第1~5会場に各1台、正面投影のみとなります。
4)PCの仕様
会場に用意するPCのOSはWindows7となります。
5)発表データの仕様
- 口演発表はすべてPC発表(PowerPoint)のみといたします。
- 発表データは、PowerPoint2003~2016のバージョンで作成してください。
- PowerPointの「発表者ツール」は使用できません。発表用原稿が必要な方は各自ご準備ください。
<データ発表の場合>
- 作成に使用されたPC以外でも必ず動作確認を行っていただき、USBフラッシュメモリーでご持参ください。
- フォントは文字化け、レイアウト崩れを防ぐため下記フォントを推奨いたします。
MS ゴシック、MSP ゴシック、MS 明朝、MSP 明朝、Arial、Century、Century Gothic、Times New Roman - 発表データは学会終了後、事務局で責任を持って消去いたします。
<PC本体持込みによる発表の場合>
- Macintoshで作成したものと動画・音声データを含む場合は、必ずご自身のPC本体をお持ち込みください。
会場で用意するPCケーブルコネクタの形状は、D-SUB mini 15pin(図参照)です。この出力端子を持つPCをご用意いただくか、この形状に変換するコネクタを必要とする場合には必ずご持参ください。デジタル出力(HDMI)の出力端子しか無いPCはHDMI → D-SUBの変換アダプターも必要です。電源ケーブルもお忘れなくお持ちください。
- 再起動をすることがありますので、パスワード入力は“不要”に設定してください。
- スクリーンセーバーならびに省電力設定は事前に解除しておいてください。
- 動画データ使用の場合は、Windows Media Playerで再生可能であるものに限定いたします。
2.座長の先生方へ
ご担当セッション開始15分前までに、各会場前方の次座長席までお越しください。
3.利益相反(COI)開示について
スライドにて、筆頭発表者について過去1年間のCOI開示をお願いします。
日本輸血・細胞治療学会ホームページ「利益相反(COI)に関する指針」に掲示されている様式1Aを参考にCOI状態を開示してください。
III.企業展示スケジュール
次の概要にて、医薬品・医療機器の展示を行います。
日時:10月20日(土)
会場:リンクステーションホール青森 2階 ホワイエ
IV.「認定輸血検査技師更新必須講座」開催のご案内
第25回日本輸血・細胞治療学会秋季シンポジウム期間中に認定輸血検査技師制度更新予定者を対象として、下記の日程で「認定輸血検査技師更新必須講座」を開催いたします。
1.会期
10月20日(土)15:15~17:15
2.会場
第1会場(リンクステーションホール青森 1階 大ホール)
3.テーマ
「今知りたい“輸血検査における医療安全対策と管理業務”」
4.「認定輸血検査技師更新必須講座参加証明書」発行時間及び発行場所
発行時間:17:15~17:45
発行場所:第1会場(リンクステーションホール青森 1階 大ホール)出口
5.参加費
日本輸血・細胞治療学会秋季シンポジウムに参加する場合は無料、この講座のみに参加の場合は、2,000円が必要です。同講座のみに参加する方の受付は「会場入口」で15:00頃から行います。
※更新までの5年間に少なくとも1通以上の「認定輸血検査技師更新必須講座参加証明書」が必要となります。2017年度開催分からは必須講座として設定された講座の参加に限り5単位が付与されますので、今回の秋季シンポジウムでの必須講座には5単位が付与されます。
V.「看護師ブラッシュアップセミナー」開催のご案内
第25回日本輸血・細胞治療学会秋季シンポジウム期間中に下記の日程で「看護師ブラッシュアップセミナー」を開催いたします。
看護師を主な対象としていますが、興味のある方はどなたでも参加できます。
1.会期
10月20日(土)15:15~17:15
2.会場
第2会場(リンクステーションホール青森 5階 大会議室)
3.テーマ
「もう一度、初心に返って」
4.参加費
無料
※「看護師ブラッシュアップセミナー」の参加証明書は発行しておりません。当講座のみの受講では学会認定・臨床輸血看護師の更新単位は取得できません。
VI.「細胞治療認定管理師制度指定講習会」開催のご案内
第25回日本輸血・細胞治療学会秋季シンポジウム期間中に、下記の日程で「細胞治療認定管理師制度指定講習会」を開催いたします。
1.会期
10月20日(土)15:15~17:15
2.会場
第3会場(リンクステーションホール青森 4階 中会議室)
3.講習内容
テーマ:「細胞製品におけるウイルスの試験とその活用」
1)輸血製剤、細胞治療のウイルス核酸検査(NAT)と標準化
浜口 功(国立感染症研究所 血液・安全性研究部)
2)遺伝子細胞治療製品の取り扱い:CAR-T療法を中心に
小澤 敬也(自治医科大学医学部免疫遺伝子細胞治療学(タカラバイオ)講座)
4.参加費
無料
※参加者には、細胞治療認定管理師新規申請や更新申請に使える参加単位が5点ずつ付与されます。
VII.「ガイドライン委員会特別ワークショップ」開催のご案内
第25回日本輸血・細胞治療学会秋季シンポジウム期間中に、下記の日程で「ガイドライン委員会特別ワークショップ」を開催いたします。
1.会期
10月20日(土)15:15~17:15
2.会場
第4会場(リンクステーションホール青森 4階 小会議室(1))
3.講習内容
テーマ:「輸血療法の実施指針改定における血液製剤のありかた」
1)輸血療法の実施指針改定のあらまし
松下 正(名古屋大学医学部附属病院 輸血部)
2)供血者の選択・検査・採血基準について
紀野 修一(日本赤十字社北海道ブロック血液センター)
3)赤血球検査の実施指針の改訂
奥田 誠(東邦大学医療センター大森病院 輸血部)
4)血液製剤の管理体制および関連事項の検討
田中 朝志(東京医科大学八王子医療センター 輸血部)
4.参加費
無料